San Nicola che porta i regali, foto da internet |
Anche se ormai in tutto il mondo, anche in quello non cristiano, domina la versione americana di Babbo Natale, un vecchio con la barba bianca e vestito di rosso, in realtà questa come le altre versioni europee derivano dallo stesso personaggio storico: San Nicola.
miracolo dei 3 bambini, foto da internet |
San Nicola (270-343 d.C.) era vescovo di Myra, una città dell’odierna Turchia, e già nel Medioevo era uno dei santi più popolari del Cristianesimo famoso soprattutto per la bontà e per la generosità. Secondo una delle tante leggende, San Nicola un giorno ritrovò e riportò in vita 5 bambini che erano stati rapiti e uccisi; per questo miracolo e per altri episodi simili, venne venerato anche come santo protettore dei bambini.
Un altra leggenda invece, ricordata anche nel Purgatorio di Dante (canto XX versi 31-33) racconta che un uomo si disperava perché non aveva più soldi per la dote necessaria a far sposare le sue 3 figlie. San Nicola decise di aiutarlo e per 3 notti buttò nella casa da una finestra aperta 3 sacchi di monete d’oro, ma la terza notte siccome aveva trovato la finestra chiusa, buttò le monete dal camino e queste cadendo entrarono nelle calze delle figlie dell’uomo che erano lì vicino ad asciugare. Questa leggenda spiegherebbe il legame tra San Nicola e Babbo Natale che porta i regali scendendo dal camino.
In Italia, le reliquie di San Nicola sono venerate e conservate da secoli a Bari nella bellissima cattedrale di San Nicola e a Venezia nella chiesa di San Niccolò del Lido.
今では世界中のキリスト教徒ではない人の間でも、白いひげをはやし、赤い服を着たおじいさんという いわゆるアメリカ版サンタクロースが良く知られていますが、実際にはヨーロッパ諸国でいうサンタクロースは 歴史上の重要人物である人が由来とされています。それが聖二コーラです。
聖二コーラ(西暦270-343)は現在のトルコの町であるミラの司教で、中世の多くの信心深いキリスト教徒のひとりで、特に善意と寛容な心の持ち主としてとして有名でした。
多くの伝説のひとつによれば、聖二コーラは、ある日誘拐され、殺された五人の子供たちを見つけ出し、連れ戻して生き返らせました。この奇跡とその他の同じような逸話によって、子供たちの守護聖人としても崇拝されるようになりました。
一方もう一つの伝説として、このような事がダンテの煉獄(詞章20 ・31-33行)にも語り記されています。 三人の娘を結婚させるのに必要な持参金が無く絶望していたひとりの男がいました。聖二コーラは彼を助けることを決意しました。そしてそのために三晩にわたり、金貨の入った三つの袋を開いた 開いた窓から投げ入れました。しかし、三日目の夜窓が閉まっていたので、煙突から投げ入れました。それは煙突を落ち、暖炉のそばに乾かされていた男の娘たちの靴下の中に入って行きました。 この伝説は、煙突から降りて贈り物を運ぶサンタクロースと聖二コーラのつながりを示すものと言えるでしょう。
イタリアでは聖二コーラの聖遺物(不朽体)は数世紀前から崇拝され、バーリのとても美しい聖二コーラ大聖堂とヴェネツィア・リド島の聖二コーラ教会に保存されています。
福島大澤 詩穂子
Un altra leggenda invece, ricordata anche nel Purgatorio di Dante (canto XX versi 31-33) racconta che un uomo si disperava perché non aveva più soldi per la dote necessaria a far sposare le sue 3 figlie. San Nicola decise di aiutarlo e per 3 notti buttò nella casa da una finestra aperta 3 sacchi di monete d’oro, ma la terza notte siccome aveva trovato la finestra chiusa, buttò le monete dal camino e queste cadendo entrarono nelle calze delle figlie dell’uomo che erano lì vicino ad asciugare. Questa leggenda spiegherebbe il legame tra San Nicola e Babbo Natale che porta i regali scendendo dal camino.
In Italia, le reliquie di San Nicola sono venerate e conservate da secoli a Bari nella bellissima cattedrale di San Nicola e a Venezia nella chiesa di San Niccolò del Lido.
サンタクロース
今では世界中のキリスト教徒ではない人の間でも、白いひげをはやし、赤い服を着たおじいさんという いわゆるアメリカ版サンタクロースが良く知られていますが、実際にはヨーロッパ諸国でいうサンタクロースは 歴史上の重要人物である人が由来とされています。それが聖二コーラです。
聖二コーラ(西暦270-343)は現在のトルコの町であるミラの司教で、中世の多くの信心深いキリスト教徒のひとりで、特に善意と寛容な心の持ち主としてとして有名でした。
多くの伝説のひとつによれば、聖二コーラは、ある日誘拐され、殺された五人の子供たちを見つけ出し、連れ戻して生き返らせました。この奇跡とその他の同じような逸話によって、子供たちの守護聖人としても崇拝されるようになりました。
一方もう一つの伝説として、このような事がダンテの煉獄(詞章20 ・31-33行)にも語り記されています。 三人の娘を結婚させるのに必要な持参金が無く絶望していたひとりの男がいました。聖二コーラは彼を助けることを決意しました。そしてそのために三晩にわたり、金貨の入った三つの袋を開いた 開いた窓から投げ入れました。しかし、三日目の夜窓が閉まっていたので、煙突から投げ入れました。それは煙突を落ち、暖炉のそばに乾かされていた男の娘たちの靴下の中に入って行きました。 この伝説は、煙突から降りて贈り物を運ぶサンタクロースと聖二コーラのつながりを示すものと言えるでしょう。
San Nicola di Bari, foto da internet |
イタリアでは聖二コーラの聖遺物(不朽体)は数世紀前から崇拝され、バーリのとても美しい聖二コーラ大聖堂とヴェネツィア・リド島の聖二コーラ教会に保存されています。
福島大澤 詩穂子