martedì 13 maggio 2014

ナスタジオ・デッリ・オネスティ- Nastagio degli Onesti - 第四部


デカメロン(1349-1351)よりナスタジオ・デッリ・オネスティ
ジョバンニ ボッカッチョ (1313- 1375) 作


ボッカッチョは“Volgare*” と呼ばれた1300年代のイタリア語でデカメロンを書き上げました。ここでは、イタリア語中級レベルのみなさん向けに現代イタリア語で要約したデカメロンの中の物語のひとつ、ナスタジオ・デッリ・オネスティを掲載します。
*Volgareは、当時ラテン語に対しての俗語という位置づけでした。

ナスタジオ・デッリ・オネスティ- 第四部 (イタリア語へ)

     追記:1483年にフィレンツェの画家サンドロ・ボッティチェッリは、ナスタジオ・デッリ・オネスティの物語を題材にした4枚の板絵(tavolette*)をメディチ家のロレンツォ・イル・マニフィコ(フィレンツェの支配者であり、熱烈な芸術愛好家としても有名です。)の為に作成しました。この板絵は、ロレンツォ・イル・マニフィコが貴族のジャロッツォ・プッチとルクレッツィア・ビニの結婚の祝儀として用意されたものでした。
この作品について、ボッティチェッリは物語から4つのシーン選びデッサンし、そのデッサンを基に2人の弟子が4枚の板絵を作成したといわれています。:バルトロメオ・ディ・ジョバンニが最初の3枚を、そしてヤコポ・デル・セッライオが最後の1枚を作成したとされています。
現在それらの作品のほとんどはマドリッドのプラド美術館にあります。4枚のうちの1枚のみがフィレンツェのプッチ宮に所蔵されています。
*tavoletteは小さな木板に描かれた板絵の事です。

                                                                                              日本語訳 福島かほる

Nessun commento:

Posta un commento